
略歴
1991年生まれ、北海道北見市出身。2013年アーティストランスペース「芸宿」の運営。2015年金沢美術工芸大学油画専攻卒業、フリーターをしながら制作活動を行う。2017年相方(楓 大海)と共に石川県珠洲市に移住しアーティストコレクティブ「仮( )-かりかっこ-」を始める。2018年「ゲストハウス仮( )-karikakko-」開業。2019年まちづくりとコミュニティの運営会社「一般社団法人仮かっこ」を立ち上げ、飲食営業を伴うコミュニティスペース「cafe &bar 仮(しげ寿司)」開業。2020年、移住者コミュニティ「中田文化額装店」オープン。2021年、地域の教育格差是正に取り組む「NPO法人ガクソー」の立ち上げ。2023年「海浜あみだ湯」の運営管理者。2024年現在、現代社会におけるコミュニティのあり方の模索と、他者の介在による価値観の変換が促されるための「場所と状況を整え続けるケアのメディウムとしての身体」をテーマに制作活動。地域プロジェクトのコーディネーションとコミュニティマネジメントに取り組む。
略歴ーshort ver.ー
1991年生まれ、北海道北見市出身。2015年金沢美術工芸大学油画専攻卒業。アーティストランスペース「芸宿」の運営とフリーターをしながら制作活動を行い、2017年相方(楓 大海)と共に石川県珠洲市に移住しアーティストコレクティブ「仮( )-かりかっこ-」を始める。2024年現在、現代社会におけるコミュニティのあり方の模索と、他者の介在による価値観の変換が促されるための「場所と状況を整え続けるケアのメディウムとしての身体」をテーマに制作活動。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個 展 / SOLO EXHIBITIONS
2016「はじめての再会」芸宿/石川県/金沢市
2015「MOVE」竪町ストリート/石川県/金沢市
2014「Love Parade」芸宿 / 石川県/金沢市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グループ展 / SELECTED GROUP EXHIBITIONS
2023「のと鉄堂アートステーション」穴水町-鹿島駅
2021「盲亀の浮木」珠洲市6ヶ所/珠洲市
2016「アートとリサーチ」札幌市資料館2階SIAFラボ/札幌市
2014「オテラート」, 聞善寺 , 金沢市
2014「問 × 美 2014」, 問屋まちスタジオ , 金沢市
2014「Techno Break」, 芸宿 , 金沢市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受賞・入選歴 / AWARDS
2016 札幌国際芸術祭関連企画「アートとリサーチ 北海道の旅とプロジェクトのプランの作成、
アーカイブ・ワークショップ」レジデンス採択
2014 粟津温泉壁画コンペティション採択
2014 ワンダーウォール 2014 入選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他 / ANOTHER
2023 のと鉄道アートステーション コーディネート
2021 奥能登国際芸術祭2020+インストーラー
2015 コレクション展1 あなたが物語と出会う場所「藤 浩志《ハッピーパラダイス》」制作アシスタント
,21世紀美術館,金沢
2015 われらの時代:ポスト工業化社会の美術 「泉 太郎《無題候補〈虹の影が見えない》」
制作アシスタント,21世紀美術館,金沢
2014 SANDOWICHI 制作アシスタント , 金沢アートグミ
2013 第2回金沢・世界工芸トリエンナーレサテライト
二十億光年の孤独「原口 典之《オイルプール》」制作アシスタント
2013 アーティストラン「芸宿」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステートメント/statment
考え中
Comments